
酒米の最高峰「山田錦」を使用し、能登杜氏が伝統の技と魂を込めて醸し上げた、中村酒造渾身の一本。厳寒の季節に低温でじっくりと発酵熟成させることで、深みと気品を兼ね備えた淡麗旨口の大吟醸酒に仕上げました。グラスに注げば立ち上る華やかでフルーティーな吟醸香は、まるで熟した果実の香りを思わせる豊かな芳香。口に含めば、まず感じるのはとろりとした滑らかな口当たりと、山田錦由来の繊細な甘み。そして次第に広がる確かな旨みが、淡麗ながらも奥行きのある味わいを生み出しています。特別な日の乾杯に、大切な方への贈り物に、また日本酒通の方への最高のおもてなしとして。冷やでその繊細な風味を楽しむのがおすすめです。中村酒造の技術と情熱の結晶である「日榮歳盛」で、真の大吟醸が持つ奥深い味わいをご堪能ください。
全国新酒鑑評会
平成28酒造年度入賞
平成29酒造年度金賞
平成30酒造年度入賞
令和1酒造年度入賞
令和2酒造年度入賞
令和3酒造年度入賞
令和5酒造年度入賞
令和6酒造年度入賞
味のタイプ:淡麗旨口
原料米:山田錦
精米歩合:40%
アルコール分:16度
JANコード:4965677020101
細野燕台氏の揮毫です
細野燕台
明治5(1872)年~昭和36(1961)年
石川県金沢市材木町生まれ。明治から昭和にかけての商人・茶人。